ブルックナー(1824〜96)と
ブラームス(1833〜97)



よほどのブルックナー・ファンかブラームス・ファンでもない限り、この両者は「どっちも好きだ」とかあるいは「どっちも特別好きとか嫌いとかはない」というのが今日のクラシック音楽ファンの一般的な意見ではないかと個人的には思う。
しかし生前の両者は、19世紀終盤のウィーンの音楽界での、対立関係にある二大巨頭、という役割を演じたこともあった。

この関係、本人どうしが公の場で直接いがみ合っていたということは基本的にない(街中で偶然会ったりしたときは、ブルックナーが一方的に、丁寧すぎる挨拶をするのが常だったという)が、取り巻きどうしの対立や中傷合戦は激しいものであったらしい(まあ、よくあるパターンだろう)。また本人たちも、私的な場では互いの作品に対して結構辛辣なことを言っていたという話が残っている。

そんな二人が、双方の支持者中の穏健派が企画した食事会で顔を合わせたのは1889年10月25日のことだった。

・・・会場はブラームス行きつけの料理店「赤いはりねずみ」。
早めに到着したブルックナーがブラームスを待つ。二人は顔を合わせてからもしばらく沈黙。
仕方なくブラームスが努めて気楽に「とにかくメニューを見ませんか。」
メニューを見たブラームスが「あ、私はこれが好物なんだ。」と言うと、ブルックナー「ブラームス博士、その点では私たちは意見が一致するようですよ。」
一同大爆笑。それでムードがほぐれ、あとは和やかな雰囲気のうちに食事が進んだ・・・という。

が、もちろん?これはそのときだけの話であって、その後の両者(やその”陣営”)どうしの対立が止んだわけではなかった。
ブルックナーの交響曲第8番の初演(1892年12月)後、
同曲への感想を直接求められた
ブラームスはきっぱりと
「ブルックナーさん、あなたの交響曲は私にはわかりません。」
ブルックナーも即座に応戦した。
「私もあなたの交響曲について同感です。」

1896年10月、ブルックナー死去。カール教会での葬儀には多くの弔問者が詰めかけたため、堂内に入れたのは一部の関係者だけだった。
そこに現れたブラームス。堂内に入るよう促されたが、
「すぐに私の番だ。」(事実、結果的にそのとおりであった)とつぶやき、その場を立ち去ったという。
・・なんか、かっこいい話のようだが、しかし、そんなブラームスは実はブルックナーの没後も、その作品を酷評していた、という。

(このページの記載中、ブルックナー・ブラームス両者の発言については、土田英三郎氏の『ブルックナー』(1988 新潮社)に全面的に依存しています。)



もどる